話題の目薬「マイティアルミファイ」とは??

OTC医薬品

充血に効果のある目薬「マイティアルミファイ」が発売になりました。

市販のお薬のほとんどすべてに充血除去成分が配合されていますが、「マイティアルミファイ」には日本初の充血除去成分が配合されています

海外セレブに人気があり、話題の商品となります。

「有効成分は?」「注意点は?」など気になることが多いかと思いますので、一緒に見ていきましょう。

新しい医薬品だからワクワクするね💡

メーカーHPより引用

「マイティアルミファイ」とは?

日本初、充血除去成分「ブリモニジン酒石酸塩」を配合した点眼薬です。

既に海外で販売され、すでに話題の商品となっています。

  • 効能効果 結膜充血
  • 用法用量 成人(15歳以上)、1回1滴を点眼。1日の点眼回数:4回まで(点眼間隔は4時間以上あける)

充血に効果のある点眼薬

使用可能年齢:15歳以上

充血とは?

まず「充血」についての確認です。

充血とは「血管が拡張」することで発生します。現在発売刺されている充血除去成分は主に「動脈」に作用し血管を収縮させ、充血を除去する仕組みになっています。

動脈を収縮させるということは酸素などの運搬がうまくいかず、細胞の酸素・栄養不足を引き起こす可能性があります。これにより効果が切れると、使用前の充血よりも酷くなってしまう「リバウンド」を来すことがあります。

有効成分「ブリモニジン酒石酸塩」とは?

眼科領域に携わっている方、薬剤師の方々には馴染みのある成分ですね。

有効成分が「ブリモニジン酒石酸塩」と聞いたときはびっくりしました。

医療用で「ブリモニジン酒石酸塩」を配合している目薬があり、「アイファガン点眼液」という名前のお薬になります。適応が緑内障、高眼圧症となっています。

ですが、「マイティアルミファイ」は医療用「アイファガン点眼液」の1/10の濃度になっており、安心して使用できる製品となっています。

作用の特徴としては、「細動脈及び静脈」を収縮させること。静脈に作用することにより、リバウンド充血を誘発せず、充血を除去することができるとされています。

有効成分濃度は医療用医薬品の1/10だから安心
主に「細動脈、静脈」に作用することでリバウンドが起こりづらい

使用方法

  • 1回:1滴
  • 1日の点眼回数:4回まで
  • 点眼間隔は4時間以上あける
  • 使用後は乗物または機械類の運転・操作をしない
  • 長期連用しない

効果発現、持続時間

点眼1分後には効果が出始め、効果は使用後6時間程度持続するとされています。

使用できない人

  • この成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人
  • 15歳未満の小児
  • 緑内障または高眼圧症の診断を受けた人
  • 結膜下出血のある人

ブリモニジン酒石酸塩いアレルギーのある方はダメですね。

15歳以上を対象とした商品になります。

緑内障・高眼圧症の方は「ブリモニジン酒石酸塩」により治療に影響を及ぼす可能性がありますので使用不可となります。

コンタクトレンズ装着時に使用できる?

結論から言うと「使用できない」。となっています。

コンタクトレンズを外し、点眼を行った後、5分以上経過してから装着する必要があります。

医薬品分類

「要指導薬」の分類になります。

そのため、購入の際には使用者本人が直接来店し、薬剤からの説明・確認を受け、問題がなければ購入できるという流れになります。

あとがき

美容に特化した目薬として発売されます。充血が気になるとき、外出をするとき、記念日に写真撮影をするときなど活躍の場面はたくさんありそうです。

ただ、「お薬」ということを忘れないよう注意が必要です。使用方法を無視して漫然とした仕様にならないように心がけることが大切ですね。

新しい化粧品のようなイメージですね💡

ですがお薬ということを忘れないようにしましょう💡

 

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました