先日「ロキソニンSテープ」についてご紹介させていただきました。
今回はこの「ロキソニンSテープ」のシリーズを見ていきたいと思います!
ロキソニンSテープのシリーズにはどのようなものがあるのか?どのような特徴があるのか??
一つずつ見ていきたいと思いますので、少しでもお薬選びの助けになればと思います!

色々な貼り薬があるから自分に合ったものを探してみてね💡



ロキソニンSテープとは?
まずは「ロキソニンSテープ」についてのおさらいです。
「ロキソニン」とは、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)に分類される有効成分「ロキソプロフェン」を配合するお薬の名称です。
この「ロキソプロフェン」は鎮痛、抗炎症、解熱作用を発揮します。そのため、内服薬は頭痛・歯痛・筋肉痛・発熱などに使用されるお薬です。
この「ロキソプロフェン」を配合したお薬で、第一三共ヘルスケアが市販薬として販売しているシリーズが「ロキソニンシリーズ」になります。
↓↓↓ ロキソニンの飲み薬、貼り薬について詳しく知りたい方はこちらもご参考にしてください。
ロキソニンSパップ
1番目に見ていきますのが「ロキソニンSパップ」です。

「テープ」ではなく「パップ」のお薬になります。
「テープ」と「パップ」の違いについてザックリ比較すると、
テープ | パップ | |
厚み | 薄い | 厚い |
色 | 肌色(茶系) | 白 |
粘着力 | 高い | 低い(かぶれにくい) |
特徴 | 1日1回タイプが多い | 水分を含んでおり、冷却作用がある |
【有効成分】
ロキソプロフェン水和物
【効能・効果】
腰痛、肩こりに伴う肩の痛み、関節痛、筋肉痛、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、捻挫
【用法・用量】
1日1回患部に貼付
連続して2週間以上使用しない。
1日2枚まで。
【年齢】
15歳以上
【医薬品分類】
第2類医薬品
【色、香り】
白色、ハッカの香り
【価格(税込)】
7枚入り 1,628円 → 232.6円/枚
効能効果、大きさ、成分含有量等は「ロキソニンSテープL」と同じになります。
伸縮性もあり、熱感を持った急な炎症に適しています。
貼付部位に応じて切れ込みを入れたり、半分に切って使用することも可能です。
【ロキソニンSテープ・パップ比較】
ロキソニンSテープ | ロキソニンSテープL(大判) | ロキソニンSパップ | |
大きさ(1枚あたり) | 7㎝×10㎝ (医療用ロキソニンテープ50㎎と同じサイズ) | 10㎝×14㎝ (医療用ロキソニンテープ100㎎と同じサイズ) | 10㎝×14㎝ (医療用ロキソニンパップ100㎎と同じサイズ) |
使用上限量(1日あたり) | 4枚 | 2枚 | 2枚 |
おすすめ貼付部位 | 肩 | 腰 | 熱感、急な炎症 |
価格【税込】 | 7枚 1,188円(169.7円/枚) 14枚 1,958円(139.8円/枚) 21枚 2,728円(129.9円/枚) | 7枚 1,958円(279.7円/枚) | 7枚 1,628円 (232.6円/枚) |
ロキソニンS温感テープ
次は「ロキソニンS温感テープ」について見ていきます。

こちらは名前の通り「温感タイプ」の貼り薬になります。
【有効成分】
ロキソプロフェン水和物
ノナン酸バニリルアミド
【効能・効果】
腰痛、肩こりに伴う肩の痛み、関節痛、筋肉痛、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、捻挫
【用法・用量】
1日1回患部に貼付
連続して2週間以上使用しない。
1日2枚まで。(温感テープL)
1日4枚まで。(温感テープ)
【年齢】
15歳以上
【医薬品分類】
第2類医薬品
【色、香り】
ベージュ色、メントールの香り
【価格(税込)】
温感テープL 7枚入り 1,958円(279.7円/枚)
温感テープ 7枚 1,188円(169.7円/枚)、14枚 1,958円(139.8円/枚)、21枚 2,728円(129.9円/枚)
成分の特徴として「ノナン酸バニリルアミド」を配合している点が挙げられます。唐辛子に含まれるカプサイシンの友達です。
この成分が温感作用を示すものになります。
血行を促進することで、痛みを和らげます。
肩こりなど、温めた方が楽になる症状へはこちらの温感タイプが適しているといえます。
温感タイプ特有の使用上の注意として、
強い刺激を感じることがありますので、入浴の1時間前には本剤をはがしてください。また、入浴後は30分位してから新しいものを使用してください。その後は、翌日の入浴1時間前まで使用してください。翌朝に貼り替える必要はございません。
メーカーHPより引用
と記載がありますのでご注意ください。
ちなみに患部に合わせて切って使用することも可能です。
ロキソニンS温感テープ | ロキソニンS温感テープL(大判) | |
大きさ(1枚あたり) | 7㎝×10㎝ (医療用ロキソニンテープ50㎎と同じサイズ) | 10㎝×14㎝ (医療用ロキソニンテープ100㎎と同じサイズ) |
使用上限量(1日あたり) | 4枚 | 2枚 |
おすすめ貼付部位 | 肩 | 腰 |
価格【税込】 | 7枚 1,188円(169.7円/枚) 14枚 1,958円(139.8円/枚) 21枚 2,728円(129.9円/枚) | 7枚 1,958円(279.7円/枚) |
ロキソニンEXテープ
最後にご紹介するのが「ロキソニンEXテープ」になります。
「EX」と付くととてもよく効く感じがしますね。

【有効成分】
ロキソプロフェン水和物
トコフェロール酢酸エステル(血行促進)
l-メントール(清涼感)
【効能・効果】
腰痛、肩こりに伴う肩の痛み、関節痛、筋肉痛、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、捻挫
【用法・用量】
1日1回患部に貼付
連続して2週間以上使用しない。
1日2枚まで。(EXテープL)
1日4枚まで。(EXテープ)
【年齢】
15歳以上
【医薬品分類】
第2類医薬品
【色、香り】
ベージュ色、メントールの香り
【価格(税込)】
EXテープL 7枚 2,178円(311.1円/枚)
EXテープ 7枚 1,408円(201.1円/枚)、14枚 2,178円(155.5円/枚)、21枚 2,948円(140.3円/枚)
こちらの「EXテープ」は有効成分に「トコフェロール酢酸エステル」「l-メントール」が配合されています。血行を促進し痛みを和らげ、清涼感で痛みを和らげる成分です。
「Sテープ」にも「l-メントール」が配合されていますが、濃度が濃くなっているということなのでしょう。
主の成分である「ロキソプロフェン」については「史上最高濃度8.1%配合!」とされていますが、EXテープで約50㎎、EXテープLで約100㎎の配合量となっており、配合されている成分量はロキソニンSテープ・テープLと変わりありません。効果の面において差があるのか。。。
これはEXテープとSテープの膏体量の差により、濃度に差が出てきています。
ただ、膏体量が少なくなっていますので、薄型設計となっています。
「Sテープだと物足りない」「Sテープより薄いものがいい」という方に適しているお薬かと思います。
ロキソニンEXテープ | ロキソニンEXテープL(大判) | |
大きさ(1枚あたり) | 7㎝×10㎝ (膏体量0.7g/枚) | 10㎝×14㎝ (膏体量1.4g/枚) |
使用上限量(1日あたり) | 4枚 | 2枚 |
おすすめ貼付部位 | 肩 | 腰 |
価格【税込】 | 7枚 1,408円(201.1円/枚) 14枚 2,178円(155.5円/枚) 21枚 2,948円(140.3円/枚)枚) | 7枚 2,178円(311.1円/枚) |
使用上の注意
- 15歳未満は使用しない
- 1日の上限枚数を守る
- 連続して2週間以上使用しない
市販薬では1日の上限枚数が設定されていますのでご注意を。(上記表に記載)
2週間以上使用する方は受診をおススメします。
この貼り薬は痛みを一時的に緩和するものです。
5~6日間使用しても症状が改善されない場合は、他の疾患の可能性がありますので受診しするようお願いします。
妊婦さんへの使用
「相談すること」の欄に、
1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
妊婦又は妊娠していると思われる人
と記載があります。
ロキソプロフェンを含むNSAIDsと言われる成分は胎児動脈管を収縮する作用がある為、妊娠後期(妊娠28週以降)での使用は推奨しません。主治医の先生の指示を仰ぐようにしてください。
参考 「温感タイプ」とは??
「温感タイプ」と聞くと「ホッカイロのように患部の温度が上がる」と思っている方は多いのではないでしょうか??
実は、温感タイプのの貼り薬を使用してもお肌の温度は上がりません。
温感タイプの貼り薬に配合されている「ノナン酸バニリルアミド」や「カプサイシン」は温感刺激成分であり、血行を促進する作用があり効果を発揮します。
あとがき
いろいろな種類の「ロキソニンテープ」がありましたね。
細かい成分をみていくと複雑になってしまいますが、ざっくりまとめるとこんな感じになるかと思います。
- Sテープ:どんな痛みでも
- Sパップ:熱感のある部位。急性の炎症
- S温感テープ:肩こりなど温めると症状が軽くなる部位
- EXテープ:極力薄いのが良い、メントール強めが良い、Sテープでは不十分という方
というところでしょうか。
気になったお薬があった方は試してみてください!

使用上の注意を守って使用してね💡


このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
コメント