唇のピリピリ、痛み。。。
口唇ヘルペスに悩まれる方も多いのではないでしょうか?
ドラッグストアや薬局で購入できる「アラセナS」「アクチビア軟膏」とはどんなお薬なのでしょうか?
一緒に見ていきましょう。

口唇ヘルペスは早めの対応が重要だよ💡
口唇ヘルペスとは?
ヘルペスウイルスに感染することで発症します。一度感染すると、症状が治まってからも神経細胞に潜み、体調不良時に再発することがあります。
感染経路は接触感染の為、症状が出ている方の患部に触れないようにすることが重要です。タオルの共有なども注意が必要です。
症状はピリピリ感などの前駆症状に始まり、赤くはれ、水ぶくれができ、かさぶたになって症状が改善していきます。

水ぶくれの中の液体に大量のウイルスがいるといわれています。破らないように注意💡
治療薬
現在、ウイルスを除去する薬はありません。
ですが、抗ウイルス薬を使用することで治癒を促進することができます。
塗り薬と飲み薬がありますが、市販で購入できるのは塗り薬のみとなります。
どのような薬が販売されているか見てみましょう。
・アラセナS、アラセナSクリーム


特徴:1日1~4回塗布。毎食後、就寝前を目安に塗布。
アラセナS:軟膏タイプ。患部を保護。
アラセナSクリーム:伸びが良く、塗布部位が目立ちにくい。
・アクチビア軟膏

特徴:1日3~5回使用。マクロゴール配合をしており、皮膚の保護・保湿作用がある。
などなど。
使用するタイミングは「唇やその周りにピリピリなどの違和感を覚えたら、すぐ」です。早期に使用することで、早期の改善を期待できます。
購入する際の注意点
・第一類医薬品の為、薬剤師による販売
→薬局、ドラッグストア(薬剤師が勤務している店舗)での購入
・販売対象「口唇ヘルペスの再発(過去に医師の診断・治療を受けた方に限る)」
→初めて発症した場合、その症状が他の疾患によるものか判断ができません。
私も店舗で販売対応をするときに「医師の診断を受けたことはありませんが、ヘルペスだと思うんです。」「友人からヘルペスの症状だ、と言われた。」などお伝えいただくことが多いです。
薬剤師が「診断」を行うことはできませんので、必ず一度は受診しましょう。

初回発生時は特に医師の診断を受けよう💡

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
コメント