お腹の薬

OTC医薬品

3種の菌を配合した整腸剤!「ビオスリー」

お通じの調子が良くない方向けのお薬「整腸剤」「整腸剤」とは便秘や軟便に効果のあるお薬です。「下剤を使うほどの便秘でもない。。」「下痢止めを使用するほど下痢ではない。。」など慢性的にお通じの調子が悪い方は「整腸剤」がおススメ!その中でも市販で購入できる「ビオスリーH」「ビオスリーHi錠」について見ていこうと思います!「ビオスリー」という名前は医療用医薬品にもありますので、馴染みのある方もいらっしゃるのでは??
OTC医薬品

痛くならない便秘薬!「酸化マグネシウム」

便秘で悩んでいる方は多いかと思います。「便秘薬を服用すると癖になるのではないか?」「薬を服用するとお腹が痛くなるのではないか?」・・そのような疑問をお持ちの方も多いと思います。あまり便秘薬を使用したことがない方や、副作用が気になる方に「酸化マグネシウム」を主成分とするお薬をおすすめします💡今回は「酸化マグネシウム」の働きについて見ていきましょう!
OTC医薬品

OTC薬 3種類目のPPI!「タケプロンS」

今回はプロトンポンプ阻害薬の一つである「タケプロンS」について見ていきます!これまでにご紹介した「パリエットS」「オメプラールS」に続き、プロトンポンプ阻害薬での3種類目のご紹介になります!実は医療用でもおなじみのお薬でもあります!お薬の服用方法などこだわりが詰まったお薬なので、その特徴を見ていきましょう!
OTC医薬品

胃薬「オメプラールS錠」発売!

今回は新発売の胃薬「オメプラールS錠」について見ていきます!先日ご紹介した「パリエットS」のお友達で、プロトンポンプ阻害薬といわれる胃薬の一つになります。これまで薬局やドラッグストアで購入できる第一類医薬品は「ガスターシリーズ」のみでしたが、さらに選択肢が増えることになりました。この「オメプラールS錠」とはどのようなお薬なのか気になる人も多いのではないでしょうか。一緒に見ていきましょう!
OTC医薬品

お腹の痛み止め「ブスコパンA錠」!!

急におなかが痛くなる。。。胃がキリキリする。。。そんな時に頼れるお薬が「ブスコパンA錠」です!環境の変化によるストレスや食事リズムの乱れなどでお腹の症状が出ることは多いのではないでしょうか??どのようなお薬なのか一緒に見ていきましょう!
OTC医薬品

下痢や便秘…「セレキノンS」とは??

春になり新しい環境での生活がスタートしている方も多いかと思います。慣れない環境でストレスを感じるとおなかの調子が悪くなることがありませんか??今回は下痢や便秘を繰り返す過敏性腸症候群(IBS)の再発症状改善薬「セレキノンS」を見ていきましょう!
OTC医薬品

市販で購入できる「ガスター10」シリーズ

「胃の調子が悪い・・」そんなときはガスター10!といったイメージを持っている人は多いのではないでしょうか?「ガスター10」とはどのようなお薬なのか、一緒に見ていきましょう!